2024年– date –
-
初心者でも簡単!アームカバーで冬のランニングを快適に|秋冬用アームカバーの魅力を徹底紹介
冬のランニング、防寒対策はみなさんはどうしていますか? 寒い季節になると、体を動かす意欲が下がりがちしかし、冬こそランニングを始める絶好のチャンスです! 寒さの中での運動には、脂肪を効率的に燃やす効果や、心肺機能を高めるメリットがあります... -
【2024年12月最新】初心者必見!ランニングポーチの選び方と普段・レース・トレイル用のおすすめアイテム12選
ランニング中、皆さんは貴重品や水分補給をどうしていますか?スマホ、鍵、エネルギージェル、さらには水分など、走るときに持っていきたいアイテムは意外と多いものです しかし、ポケットに入れると揺れて不快だったり、手に持つとバランスが崩れたりしま... -
【Fuji Lite 5をレビュー】asicsの進化したお手頃トレイルランニングシューズの実力を徹底解説
今回は、2024年6月発売された【asics Fuji Lite 5】について、初心者のトレイルランナーに向けてわかりやすく、解説させて頂きます ランニングシューズ「Fuji Lite 5」を購入検討されている方のよくある疑問、 「Fuji Lite 5」の特徴って何? 「Fuji Lite... -
走ると汗が気になる…でももう大丈夫!ドライレイヤー(インナー)で快適ランニング【ファイントラックのドライレイヤーをレビュー】
ランニングをしていると、「汗問題」に悩まされることはありませんか?走り出してしばらくすると、次第に汗がウェアに染み込み、肌にべったりと張り付いてしまう あの不快感は、かなり気持ち悪い特に気温や湿度が高い日には、ウェアが肌にべたつき、動きも... -
【スピードゴート6をレビュー】抜群のグリップ力とクッション性は変わらず健在!トレイルランニングの最初の一足はコレ!懸念はやはり耐久性か!?
今回は、2024年6月発売された【HOKA スピードゴート6】について、初心者のトレイルランナーに向けてわかりやすく、解説させて頂きます ランニングシューズ「スピードゴート6」を購入検討されている方のよくある疑問、 「スピードゴート6」の特徴って何... -
【ゲルカヤノ31をレビュー】抜群の安定性とクッション性!長時間楽しく走るためのランニングシューズ|初心者ランナーにもおすすめ【500km経過:耐久性レビュー更新】
今回は、2024年8月発売された【アシックス ゲルカヤノ31】について、初心者の市民ランナーに向けてわかりやすく、解説させて頂きます ランニングシューズ「ゲルカヤノ31」を購入検討されている方のよくある疑問、 「ゲルカヤノ31」の特徴って何? 「ゲル... -
【マジックスピード4を徹底レビュー】コスパ最強のカーボンシューズが大きくアプデ!?クッション性が増し市民ランナーにもおすすめ
今回は、2024/8発売(2024/7/18からアシックスオンラインで先行販売)された【アシックス マジックスピード4】について、カーボンプレート入りシューズを探している市民ランナーに向けてわかりやすく、解説させて頂きます ランニングシューズ「マジック... -
ランニングの「練習法」について
ランニングの練習法の記事をまとめます! マラソンの走力を決める3大要素は次のように言われています VO2max (最大酸素摂取量)・・・最大スピードがどれくらい出せるか LT値 (乳酸性作業閾値)・・・楽に走れる最速ペースがどのくらいか ランニングエコノ... -
初心者ランナー必見!クロストレーニングでオーバートレーニングを避け、楽しくランニング生活を継続しよう!
ランニングを始めたばかりの初心者ランナーにとって、走行距離を伸ばすことやペースを上げることが一つの目標になることが多いでしょう しかし、その努力が時に逆効果を生み出すことがありますそれが「オーバートレーニング」です 無理をして走り続けるこ... -
夏のランニングを快適に!キャップの重要性と選び方、中高年ランナーへのおすすめアイテム7選【2024年8月最新】
夏場のランニングは爽快感があり、健康維持やストレス解消に効果的ですしかし、強い日差しや高温にさらされることで、思わぬリスクが伴うこともあります 特に、熱中症や日焼けによるダメージは深刻で、楽しいランニングが危険なものに変わる可能性がありま... -
完走メダルがもらえるフルマラソン大会!走るなら記念に集めたい!
フルマラソンを完走するモチベーションの一つが、完走メダルです今回は全国のマラソン大会の中から完走メダルがもらえる大会をリサーチしましたので、紹介します 完走メダルがもらえるフルマラソン大会 それでは完走メダルがもらえるフルマラソンの大会を... -
ロング走(距離走)の効果とは?フルマラソンでのパフォーマンスを向上させる秘訣|初心者ランナーにも取り入れてほしい練習法
フルマラソンに挑戦するランナーにとって、「30kmの壁」はよく耳にする言葉ですこれは、マラソンの30km地点ぐらいから突然ペースが落ちたり、体力が尽きてしまう現象を指します多くのランナーがこの挫折を経験し、ゴールまでの道のりが一気に困難になるこ...