※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

OMM JAPANへの挑戦|OMM JAPAN参加を考える初心者のための準備ガイド

ダイエット目的でランニングを始めたはずが、今ではランニングをすることが目的となり、そして、ただ走るだけでは物足りず色々と手を出している くまぞう といいます!

このページでは「OMM JAPAN」というアドベンチャーレースについて、丁寧に、これからOMM JAPANに挑戦しようとされている方や参加経験はあるがまだまだ初級レベルという方に向けて解説させて頂きます。

くまぞう
くまぞう

OMM JAPANを経験しその魅力に取りつかれて以降、年間の一大イベントに設定している私。レースではありますが、順位を競う以外にも魅力があり、多くの人にその楽しみを知ってほしい。半ガチ半ファン気分の私が、OMM JAPANをより楽しむために必要と感じたこと、色々調べて準備した内容などを共有したいと思います。

すぐに本題に入りたい方は下記ボタンから、気になる項目をクリック(タップ)してください

OMM JAPANについてのよくある疑問や悩み

・OMM JAPANってどういったレース(大会)なの?
・OMM JAPANへの参加方法は?誰でも参加できるの?
・OMM JAPANに向けた準備は何が必要?
・OMM JAPANに向けてのトレーニング方法は?

このような疑問や悩みを、できる限りこの記事で解決し、みなさんがOMM JAPANを楽しむことができるようお手伝いできればと考えています。

くまぞう
くまぞう

OMM JAPANの楽しみ方は人それぞれ。レースで勝負するも良し。自分の限界にチャレンジするも良し。自然を楽しむも良し。夜の宴を楽しむも良し。
魅力いっぱいの1年に1度のビックイベントです。

スポンサーリンク

OMM JAPANとは何か?

OMM JAPAN(The Original Mountain Marathon Japan)は、イギリス発祥の山岳アドベンチャーレースであり、山の総合力をテストするイベントです。1968年のイギリスで、山を愛する有志たちによって創られました。

日本で第一回が開催されたのは2014年、以降毎年開催されており、参加者は山岳地域でのナビゲーション、テント泊、自己補給などのスキルを駆使しながら競争します。

以下では、OMM JAPANの概要と特徴、そして他の大会との比較について詳しく紹介します。

OMM JAPANの概要と特徴の紹介

OMM JAPANは、他の競技系アドベンチャーレースとは異なる特徴を持っています。以下にその概要と特徴をご紹介します。

まず種目ですが、大きく分けてStraight(ストレート)Score(スコア)の2種類があります。

Straight(ストレート)は、CPを指定された順番に回りその所要時間を競うオリエンテーリング形式のタイムレースです。

Score(スコア)は、フィールド内に散らばったCPを制限時間内に回り合計得点を競うロゲイニング形式のレースです。

次にレースの特徴です。

① ナビゲーションと戦略
OMM JAPANでは、ナビゲーション能力が非常に重要な要素となります。参加者はマップを読み解き、最適なルートを選択する必要があります。正確なコンパスの使用や地形の理解が求められます。ただ走力があるだけでは戦えない要素を持っています。

② 自己サポート
OMM JAPANは2日間のレースとなります。参加者は自分たちの装備や食糧を持ち運びながらレースを行い、テントでの泊まりもあります。補給やキャンプの知識・スキルが必要です。

③ 過酷な環境
OMM JAPANは、過酷な自然環境の下で開催されます。その過酷さのレベルは自然に左右され、自分ではコントロールできない要素になります。山岳地域特有天候の変化に対応する必要もあり、体力と精神力の両方が求められます。万一の寒さや風雨に備えるための適切な防寒・防水装備の準備も必要となるなど、自分のスキルに応じた適切な装備を選択することが大切です。

OMM JAPANと他の大会との比較

OMM JAPANは、他の大会と比較しても独自の魅力があります。以下に、OMM JAPANと他のレースとの異なるポイントをまとめました。

① レースの形式
OMM JAPANは2日間にわたるマルチデイレースです。参加者はナビゲーション能力を駆使し、自ら最適なルートを選択します。2日間を通して順位が決まるため気を抜けなく、また一つのミスで大きく順位が変動する可能性があります。

またレベルが上がるほど1日で相当な距離・高さを進むことを求められます。2日目に疲労を残さないためにも、1日目の疲労をいかに回復させるかも重要となってきます。

② コースの難易度と地形
OMM JAPANのコースは山岳地帯を走り抜けるため、地形が複雑で難易度が高いことが特徴です。道なき道を藪をかき分け進むこともあります。ナビゲーションや山岳経験が必要ですが、それに見合った魅力やスリルも味わえます。

③ 参加者のレベルとカテゴリー
OMM JAPANは初心者から上級者まで幅広い参加者がいますが、ナビゲーション能力や自己サポートのスキルが求められるため、全くの初心者には少しハードルが高いかもしれません。ある程度の走力と地図読みのスキルを持ったうえで参加したほうがよいでしょう。

カテゴリーとしては、Straight(ストレート)は3クラスScore(スコア)は2クラスの設定があります。ご自分のレベルにあったクラスに参加してください。

OMM JAPANへの参加を検討する際のポイント

OMM JAPANの参加を検討する際に考慮すべきポイントをいくつか紹介します。

① 目標と挑戦度
OMM JAPANは厳しい山岳地帯でのレースです。自分の目標や挑戦度に合わせて、参加する意義や充実感を感じられるかどうか考えましょう。一方で、OMM JAPANは単なるレースではなく、レース以外の楽しさ(1年に1回のお祭り的な面)もあります。自分にあった目標を設定し、参加するとよいでしょう。

② ナビゲーションとアウトドアスキル
OMM JAPANではナビゲーション能力やアウトドアスキルが求められます。特にナビゲーションスキルはレースを左右する重要な要素です。事前のトレーニングや練習に時間をかけることが重要です。自分のスキルや経験に合わせて、十分な準備をして臨みましょう。

③ チームメイト(バディ)との相性
OMM JAPANは2人一組での参加が必須条件です。一人で勝手に行動するわけにもいかず、チームメイトとの相性やコミュニケーション能力が重要です。信頼関係を築き、共に目標を達成できるパートナーを選びましょう。

私は

 ・レース半分、お祭り気分半分という中途半端なスタンスで

 ・ナビゲーションスキルを徐々に学びながら

 ・なんでも話し合えるバディとともに

OMM JAPANを楽しんでいます。

スポンサーリンク

OMM JAPAN 参加方法とエントリー手続き

OMM JAPANへの参加方法やエントリー手続きについてご紹介します。以下のガイドラインを参考にしてください。

公式ウェブサイトの確認

OMM JAPANの公式ウェブサイトを訪れましょう。最新の情報や参加要項が掲載されています。注意深く読み、参加条件やエントリー期間を確認しましょう。大体6月ごろからエントリーの募集が始まります。

OMM JAPAN公式ホームページ

エントリー期間の確認

OMM JAPANへのエントリー期間を把握しましょう。一応期間はありますが、出走権は先着順になります。毎年期間を待たずして締め切られていますので、定員に達する前にエントリーすることが必要です。

エントリーフォームの記入

エントリーフォームに必要事項を記入しエントリーしましょう。個人情報やチーム情報、参加クラスなどを提供することになります。正確な情報を入力し、入力間違いの内容にご注意ください。

参加費の支払い

エントリーフォームの提出後、参加費の支払いが求められます。指定された方法で参加費を支払いましょう。

以上がOMM JAPANへのエントリーの流れです。あとは大会前になると運営より大会の詳細情報の連絡が来ますので、内容を確認してください。

スポンサーリンク

OMM JAPAN に向けての準備

ここからはOMM JAPANへの参加に向けての準備について解説します。必要な装備やアイテムのリスト、トレーニング方法、そしてチームビルディングとパートナー選びのコツについてご紹介します。

必要な装備とアイテムのリスト

OMM JAPANへの参加には、以下が必携品として設定されています。必ずチェックリストなどで確認をして、漏れがないように準備しましょう。

必携装備
<個人で必携するもの>

  • 水または飲み物(2L 以上推奨。1日目のキャンプ地で水を補給できます。)
  • コンパス(方位磁石)
  • 地図(主催者が用意、スタート時に配布)
  • 透湿・防水性のあるジャケットとパンツ (シーム処理の施された完全防水製品に限る)
  • 予備のベースレイヤー
  • 予備のフルレッグタイツ等
  • 上半身用防寒ウエア(ダウンや化繊など。インサレーションウエア)
  • 帽子&手袋&靴下&シューズ(踏み抜きしにくいシューズ推奨)
  • 寝袋
  • エマージェンシーシート(袋状のものに限る。エマージェンシービビー)又は防水シェラフカバー
  • リュックサック
  • 健康保険証(コピー可)
  • ファーストエイドキット(バンドエイド、包帯、テーピングテープなど)
  • ライト&電池(12 時間以上使用できること)
  • 行動食
  • 携帯電話
  • 熊鈴
  • ※予備の防寒着および寝袋はドライバック等に入れて防水する必要があります。

<チームメンバーのどちらかが必ず携帯するもの>

  • 食料(36 時間分) + 1日分の予備の食料
  • 料理できるクッカー、燃料
  • テント(チームで 1 つのみ)
※OMM JAPAN 公式HPより抜粋

必携品に加えて必要なもの・あると便利なものをカテゴリーごとにリストアップしました。各ギアの詳しい説明やおすすめアイテムはリンク先を参照してください。

くまぞう
くまぞう

装備品には絶対これという正解はなく、人それぞれ。その中で重量と快適性(と費用)を考えながら、装備を整えていく作業は案外楽しいものです。

レースギア(主にレース中に使用するもの)

  • ザック(リュックサック)・・・必携品。これに1泊2日のすべての装備品を収納して走ります。
    (ザックに関する詳細記事は以下のリンクをクリックして読んでみてください)
     >>OMM JAPANに向けたバックパックの選び方&おすすめ6選
  • コンパス・・・必携品。これがないとレースになりません。
  • 地図(スタート直前に主催者より配布されます。)・・・必携品。レース中に落とさないように。
  • ウォッチ・・・制限時間があるので時間の把握が必要。GPS機能の利用は禁止です。
  • ヘッドライト(予備バッテリー含む)・・・必携品。夜は必須、レース中にもコースや天候によっては使用します。
  • 熊鈴・・・必携品
  • 行動食・・・必携品。一般的なレースにあるエイドは、OMM JAPANにはありません。
  • 水または飲み物・・・必携品。一般的なレースにあるエイドは、OMM JAPANにはありません。
  • ファーストエイドキット・・・必携品。絆創膏、痛み止め、包帯、テーピング等々。
  • 笛(ホイッスル)・・・必携品。緊急時に使用します。

ウェアや防寒具類(衣)

  • レースウェア(ソックス、帽子なども)・・・必要な機能、好みのデザインなどで選んでください。
  • シューズ・・・必携品。様々な路面に対応できるシューズを選んでください。
  • レイン上下・・・必携品
  • ウィンドシェル・・・レース中の気温の変化よっては使用するかも。
  • ベースレイヤー(予備)、フルレッグタイツ(予備)等・・・必携品
  • 上半身用防寒ウエア・・・必携品。ダウンでも化繊でもOK。夜かなり冷え込む場合もあります。
  • 下半身用防寒ウェア・・・必携品ではないけど、夜かなり冷え込むことが想定される場合は必要。
  • グローブ・・・必携品。防寒や転倒時のけが防止。

食料・調理道具(食)

  • クッカー、燃料・・・必携品。主な用途は、1日目夜、2日目朝の食事。
  • 五徳・・・調理する際に使用します。
  • カトラリー・・・食事の際に使用します。
  • 給水ボトル・・・キャンプ時にあると便利です。
  • 食料・・・必携品。2日分+予備の1日分。
  • お酒・・・キャンプのお供。やはりこれがないと。。。荷物が重くなる原因。

キャンプ用具(住)

  • テント・・・必携品。無いと夜を過ごせません。
    (テントに関する詳細記事は以下のリンクをクリックして読んでみてください)
     >>OMM JAPANに向けたウルトラライトテント(1kg以下)の選び方&おすすめ7選
  • グランドシート・・・テントの下にひきます。
  • ペグ、ガイドロープ・・・テント設営時に使用します。
  • 寝袋(シュラフ)・・・必携品。無いと夜を過ごせません。
  • マット・・・快適な睡眠をとるために必要。地面からの冷気を遮断、凸凹を吸収。
  • 枕・・・快適な睡眠をとるために必要。
  • エマージェンシーヴィヴィまたはシュラフカバー・・・必携品
    (エマージェンシーヴィヴィに関する詳細記事は以下のリンクをクリックして読んでみてください)
     >>OMM JAPAN必携品エマージェンシーシートとは?
  • ランタン・・・キャンプ時にあると便利。ヘッドライトだけではちょっと不便。
    (軽量ランタンに関する詳細記事は以下のリンクをクリックして読んでみてください)
     >>登山&テント泊におすすめ軽量ランタン

その他

  • モバイルバッテリー・・・スマホの充電等に必要。
  • スマホ、携帯電話・・・必携品。何かあった場合にも必要。
  • 健康保険証(コピー可)・・・必携品
  • サンダル・・・1日目のキャンプ時にあると便利。
  • 洗面用具・・・なくてもいいけど、自分は必要。
くまぞう
くまぞう

私はエクセルで装備リストを作成して装備品を管理しています。装備の抜け漏れがでないよう確認すると共に重量を計算し、軽量化を検討する場合に役立ちます。

トレーニングと体力づくりのポイント

OMM JAPANへの参加に向けて装備だけではなく自らのスキルを上げることも必要です。トレーニングと体力づくりは欠かせません。以下のポイントを参考に、効果的なトレーニングを行いましょう。

ランニング

レースゆえにしっかり走る力が必要です。長距離走のトレーニングやアップダウンのあるコースでの練習をしましょう。トレイルランニングはおすすめです。

くまぞう
くまぞう

実際は自分の選んだコースによって、トレイルランニングより過酷なところを進まざるを得ない場合もあったりします。

ナビゲーション

地図やコンパスの使い方の練習や、ルートプランニングのトレーニングが必要です。講習会最低限スキル身に付けるようにしてください。何も知識なく参加すると、100%迷います。(知識がある人でも迷うことがしばしばあります)

ストレングス&コアトレーニング

山岳地域でのレースですので、上ったり下ったりの繰り返しです。足腰の強化(スクワットやデッドリフトなど)や体幹トレーニングで鍛えておきましょう。

チームビルディングとパートナー(バディ)選びのコツ

OMM JAPANでは、2人チームでの参加が必須となります。良好なチームワークと相性の良いパートナーを見つけるために、以下のポイントに留意しましょう。

経験と能力

ナビゲーションやアウトドア経験のバランスが良いパートナーを選びましょう。互いの強みと弱みを理解し、互いの能力をカバーしあえると有利です。

チームワーク

目標に向かって助け合えるチームワークを築ける人を選びましょう。日頃からなんでも言いあえる信頼関係や協調性のあるパートナーがいいと思います。

スポンサーリンク

OMM JAPANでの注意事項とオウンリスクへの対策

OMM JAPANに参加する際には、留意すべき事項やオウンリスク(自己責任)の意識が重要です。

レースルールの理解

OMM JAPANのレースルールを十分に理解しましょう。コースのマーキングやチェックポイントの通過方法、スタートやフィニッシュの手順などを把握しておくことが重要です。またルール違反をした場合、レースへの参加拒否や中止となる場合がありますので禁止事項等も正しく把握してください。

健康状態の確認

レース前に自身の健康状態を確認しましょう。長時間の運動やアウトドア活動に備えて、身体のコンディションを整えることが必要です。怪我や疲労に備えて、適切なトレーニングと休息を心掛けましょう。

万一、体調に問題があると感じる場合は、強行しての出走はやめましょう。

必要な装備と準備

OMM JAPANでは適切な装備が求められます。必要なアイテムや持ち物のリストを事前に確認し、準備を行いましょう。適切な靴、衣服、食料、水分補給具などを選び、コースや気候条件に合わせた装備を揃えることが重要です。

装備の軽量化で無茶はしないように、自分のスキルを正しく把握し必要となる装備を揃えてください。

チームコミュニケーション

コミュニケーションの重要性は言うまでもありません。パートナーとの連携や意思疎通を円滑に行い、協力して目標を達成することが求められます。こうなった場合はこうするとか、ある程度のルール二人決めておくとトラブル回避しやすいかも。

自己責任の意識

OMM JAPANはアドベンチャーレースであり、自然環境や過酷な条件下での挑戦となります。参加者は自己責任の意識を持ち、自身の能力や限界を理解しましょう。トラブルに遭遇、巻き込まれた場合にまず対処するのは(バディ含めた)自分たちです。安全面への配慮やトラブルへの備えが求められます

スポンサーリンク

OMM JAPANについてのQ&A

Q
OMM JAPANに参加するために必要な装備は何ですか?
A

以下の装備を準備しましょう。
ナビゲーションツール(コンパス、地図、GPSなど)、適切なウェアとシューズ(トレイルランニングに適したもの)、ヘッドランプや予備電池、食料と水、必要な救急キット、レスキューブランケットや防寒具、その他の個人的な必需品(予備衣類、防水袋など)です。大会で必携品として定められているものは言わずもがなです。

Q
OMM JAPANへの参加方法はどのようになっていますか?
A

OMM JAPANへの参加方法は以下の手順に従います。
OMM JAPANの公式ウェブサイトを訪れ、エントリー情報を確認します。 エントリー期間内に必要な情報を提供し、参加登録を行います。 参加費を支払い、エントリーが完了したら、参加案内やレース情報が提供されます。 レース当日に指定された場所に集合し、参加者としてレースに臨みます。

Q
OMM JAPANへの参加に向けたトレーニング方法はありますか?
A

OMM JAPANへの参加に向けたトレーニング方法は以下のようなポイントがあります。
トレイルランニングやハイキングを含むアウトドアトレーニングを積極的に行います。 長距離ランニングやヒルクライムのトレーニングを取り入れ、持久力と筋力を強化します。 ナビゲーションスキルを磨くために、地図とコンパスを使ったトレーニングを行います。 チームメンバーとのコミュニケーションや協力を意識したトレーニングを行います。

スポンサーリンク

まとめ

OMM JAPANは、過酷な競技系アドベンチャーレースであり、参加者にとって大きな挑戦となります。本記事ではOMM JAPANの概要と特徴、エントリー方法、参加に向けた準備、注意事項とオウンリスクへの対策をまとめました。

■OMM JAPANとは
  バディと2人1組で参加する2日間のアドベンチャーレース

■OMM JAPANへのエントリー方法
  公式ウェブサイトを確認し、必要な手続きを取る。先着順なので早目に対応

■OMM JAPAN参加に向けての準備
  必携品および必要な装備を整え、レース中の安全と快適さを確保
  スキル習得(特にナビゲーション)や体力作りなど、レースに向けて十分な準備を行う

■OMM JAPANでの注意事項とオウンリスクへの対策
  留意すべき事項やオウンリスク(自己責任)の重要性を理解しよう
  レース中の安全対策や緊急時の対応策についても事前に確認し、自己防衛能力を高める

OMM JAPANは一度参加したら病みつきになるイベントに間違いありません。しっかりとした準備を行い、一緒にイベントを楽しみましょう。

くまぞうのランニング酒場 管理者:くまぞう