このページでは「マルチポケットランニングパンツ」を丁寧に、初心者ランナーに向けて解説させて頂きます
初心者ランナーの方のよくある疑問や悩み
- マルチポケットランニングパンツって何?
- マルチポケットランニングパンツの何が便利なの?
- マルチポケットランニングパンツを選ぶときは何に注意したらいいの?
- おすすめのマルチポケットランニングパンツはどれ?
このような疑問や悩みを、できる限りこの記事で解決し、満足できるマルチポケットランニングパンツ選びのお手伝いになればと考えています

細かい説明とかはいいから「すぐにおすすめのマルチポケットランニングパンツを知りたい!」って人は下のボタンから飛んでください
マルチポケットランニングパンツとは?


マルチポケットランニングパンツとは?
みなさんはマラソン大会でスマホや貴重品、補給食などを携帯するのにどうされていますか?
ウェストポーチやザックなどで携帯していますか?
私は長年、ウェストポーチを使用していました
初めは特に何も感じませんでしたが、走り慣れてくるとウェストポーチにも若干わずらわしさに感じるようになりました
そんな中、何か物を携帯する他の手段はないかなと探しているときに出会ったのが「マルチポケットランニングパンツ」です
マルチポケットランニングパンツは、ランニングパンツのウエスト回りにメッシュ等で複数のポケットが備え付けられたランニングパンツのことを言います
複数のポケットは、スマートフォンや財布、家の鍵など、ランニング中に携帯必要なアイテムを収納するのに便利です
実際、購入して使ってみると、これが非常に便利で快適!
収納力も十分、走りにも全く影響しない
一度使用してからというもの、マラソン大会では常に使用するアイテムの一つになりました



初めてマルチポケットパンツを使用した際に走りやすさに感動しました
ぜひマルチポケットランニングパンツを検討してみてください!
マルチポケットランニングパンツの利便性について
マルチポケットランニングパンツは、機能性の高いポケットを多数備えたランニングパンツで、利便性が高いと思います
ここでは、その利便性について解説します
まず、マルチポケットランニングパンツは、ランニング中に必要なアイテムを手軽に持ち運ぶことができます
例えば、スマホ、財布や鍵、エネルギージェルなどの補給食など、フルマラソンにおいて必要なものを手軽に持ち運ぶことができます
ポケットが多数あるため、必要なものを分けて入れることができ、スムーズに取り出すことができます
また、ポケットは様々なタイプがありますが、スマホが収納できる大きなポケットが中央部にあるものが多く、スマホを携帯する際の左右のバランスを均等にすることができ、ランニングフォームを崩すことなくランニングを楽しむことができます
▼フルマラソンでサブ4を狙う詳しい説明は以下の記事をご覧ください▼


マルチポケットランニングパンツの選び方


では、マルチポケットランニングパンツの選び方について解説します
選ぶ際には、ポケットのサイズや種類、素材、機能性などを考慮することが大切です
また、機能面だけでなく、デザインや好きなブランドなど、自分の走るモチベーションを上げるものを選ぶことも大事なポイントです
ポケットのサイズと種類
マルチポケットランニングパンツを選ぶ際に重要なポイントの一つが、ポケットのサイズと種類です
ポケットが多数あっても、使い勝手の悪いものだと、実用性が低くなってしまいます
ポケットのサイズや種類を選ぶ際には、自分が何を入れるのか、どの程度の量を持ち運ぶのかを考慮し、自分に合ったデザインを選ぶことが大切です
以下に、ポケットのサイズと種類について詳しく説明します
ポケットのサイズ
ランニングパンツのポケットは、スマホや財布、鍵などを収納するのに適したサイズであることが重要です
ポケットが小さいと収納できるものが限られ、大きすぎるとポケットの中でものが揺れたり、動きやすさが損なわれます
ポケットの深さも重要で、深すぎると物が取り出しにくく、浅すぎると物が落ちやすくなります
適度な深さがあるものを選ぶようにしましょう
ポケットの種類
ポケットの種類によって、収納するアイテムや使い勝手が変わってきます
主な種類を以下に説明します
ポケットの種類 | 特徴 |
---|---|
ファスナーポケット | ファスナーで開閉するタイプのポケットで、収納したものをしっかりと固定できるため、ランニング時の衝撃による落下を防げます。 |
メッシュポケット | 通気性が良く、小物を収納するのに適したポケットです。伸縮性があり、サイズと収納するものを合わせるとホールドされ、中で揺さぶられることなく携帯することができます。 |
インナーポケット | ランニングパンツの内側にあるポケットで、スマートフォンや財布、鍵などを収納するのに適しています。外から見えないので、盗難のリスクを軽減することができます。 |
機能性の重要性
ランニングパンツを選ぶ際には、機能性も重要なポイントです
機能性の高いランニングパンツを選ぶことで、より快適なランニングができます
機能性の高いランニングパンツの特徴としては、以下のようなものが挙げられます
機能 | 特徴 |
---|---|
速乾性 | 汗を素早く吸収し、乾きやすい素材を使用しています。これにより、汗による不快感を軽減できます。 |
通気性 | ランニング時に発生する熱を逃がすために、通気性の高い素材を使用しています。これにより、パンツ内が蒸れて不快感を感じることを軽減できます。 |
ストレッチ性 | ランニング中に足を広げたり曲げたりする動きに対応するため、ストレッチ性の高い素材を使用しています。これにより、動きやすさが向上します。 |
フラットシーム | 縫い目をフラットにすることで、肌への刺激を軽減し、快適な着用感を実現しています。 |
素材の種類と特徴
マルチポケットランニングパンツを選ぶ際に、素材の種類も重要なポイントです
素材によっては、運動中の快適さやパフォーマンスが大幅に左右されることもあります
以下では、マルチポケットランニングパンツに使用される素材の種類と特徴を紹介します
素材 | 特徴 |
---|---|
ポリエステル | 汗を素早く吸収し、乾きやすい素材を使用しています。これにより、汗による不快感を軽減できます。 |
ポリウレタン | ポリウレタンは、非常に強力な弾性を持ち、伸縮性に優れた素材です。また、耐水性や耐油性、耐摩耗性にも優れており、高い耐久性を持ちます。そのため、スポーツウェアやアウトドアウェア、レインウェアなどに広く使用されています。また、ポリウレタンは軽量で、柔軟性があるため、動きやすさにも優れています。 |
ナイロン | ナイロンは、軽量で強度があり、通気性が高いため、ランニングウェアにもよく使用されます。速乾性にも優れており、汗をかいてもサラッとした着心地を維持することができます。また、撥水性があるため、雨の日でも濡れにくいのが特徴です。 |
スパンデックス | スパンデックスは、ストレッチ性に優れているため、動きやすさが求められるランニングウェアによく使用されます。また、吸湿性にも優れており、汗をかいても素早く吸収して、サラッとした着心地を保つことができます。 |
以上がマルチポケットランニングパンツの選び方です
- ポケットのサイズと種類:
自分の携帯するものに合わせたサイズを選ぶ
ポケットが浅すぎないように注意
レース中に取り出す必要があるのは、メッシュポケットが便利 - 機能性や素材について:
通常のランニングパンツと同じ基準で選ぶ、でOK



あとはデザインを自分が気に入るかも大事なポイント!
お気に入りの一品を見つけよう!
アイテム収納のワンポイント
1.重心バランスを考慮する
ランニング中にアイテムを収納する場合、バランスを考慮することが重要です
例えば、重いアイテムを一方のポケットに収納すると、走りに支障をきたすことがあります
そのため、重いアイテムは複数のポケットに分散して収納することが望ましいです
2.アイテムの出し入れがスムーズなポケットを選ぶ
ポケットの開閉がしやすいものを選ぶことで、アイテムの出し入れがスムーズに行えます
特に、エネルギージェルやスマホなど、すぐに必要なアイテムは、取り出しやすい場所に収納することが望ましいです
3.安全性を考慮する
ランニング中にアイテムを紛失することを防ぐために、ポケットにはジッパーがついているものを選ぶことが望ましいです
また、暗い場所での走行時には、反射材を取り入れたポケットもおすすめです
4.収納量を考慮する
アイテム収納量は、ランナーによって異なります
長距離走をする場合には、水筒やタオルなど、大きなアイテムを収納できるポケットが必要です
逆に、短距離走をする場合には、小さなアイテムを収納できるポケットがあれば十分です
自分の走りに合わせて、収納量を考慮して選ぶことが大切です
おすすめマルチポケットランニングパンツ


ここでは、おすすめのマルチポケットランニングパンツを紹介します
ランナーに人気の高いブランドから格安品まで調査してみました。参考にしてください
①ザ・ノースフェイス/エンデュリスレーシングショーツ
ザ・ノースフェイスは、アメリカ合衆国のアウトドア用品メーカーです
主にアウトドアウェアやバックパック、シューズ、テントなどを製造しています
寒冷地や高地での活動に適した製品が多く、アウトドア愛好家や登山家からの支持も厚いです
また、持続可能性にも取り組んでおり、リサイクル素材の利用や、環境に配慮した製品の開発などを行っています
【エンデュリスレーシングショーツ】
- ポケット仕様:6つのストレッチメッシュポケット
- 素材:
(本体)Recycled Polyester Stretch Woven DWR(ポリエステル86%、ポリウレタン14%)
(ウエスト)Nylon 2way Tricot Dry Touch(ナイロン68%、ポリウレタン32%) - Size:S、M、L、XL
- Color:ニュートープ、アーバンネイビー、ブラック、リッジラインカモ
- 価格:¥12,100(税込)



トレイルランニングのギアでお世話になっているブランドです
高品質で耐久性に優れた商品が多いです
ノースフェイスというだけで走るモチベーションが上がります




②パタゴニア/ストライダー・プロ・ショーツ
パタゴニアは、アメリカ合衆国のアウトドア用品メーカーです
主にアウトドアウェアやバックパック、シューズ、アクセサリーなどを製造しています
【ストライダー・プロ・ショーツ】
- ポケット仕様:5つのポケット
- 素材:
(本体)1.9オンス・リサイクル・ポリエステル100%のストレッチ・リップストップ
(ポケット)平織りの3オンス・リサイクル・ポリエステル89%/ポリウレタン11%
(ライナー)2.7オンス・ポリエステル100%(リサイクル・ポリエステル42%)のクレープ - Size:XS、S、M、L、XL
- Color:
<メンズ>ブラック、スモルダーブルー、アナカパブルー、ライトプルームグレイ
<レディース>ブラック、イーブニングモーブ、フレッシュティール、ウェイビーブルー - 価格:<メンズ>¥12,100(税込)、<レディース>¥11,000(税込)
③マイルストーン/ナッティーショーツ
マイルストーンは、日本のアウトドア用品メーカーで、1996年に設立されました
主に、アウトドアウェアやアクセサリー、バッグなどを展開しています
同社の特徴は、機能性とデザイン性の両立にあります
製品は、耐久性や防水性、保温性など、アウトドアで必要な機能を備えている一方で、洗練されたデザイン性にも優れています
【ナッティーショーツ】
- ポケット仕様:背面に3つのジッパー付きポケット
- 素材:ポリエステル100%
- Size:XS、S、M、L
- Color:スミブラック
- 価格:¥9,900(税込)



やっぱり日本ブランド!
それに、デザインもかっこいい!


④T8/シェルパショーツV2
T8は、イギリスのアウトドア用品メーカーで、ランニング、トレイルランニング、そしてアウトドアでの活動に最適な製品を展開しています
【シェルパショーツV2】
- ポケット仕様:4つのストレッチメッシュポケット(ウェストの前後左右で4分割)
- 素材:
(本体)ナイロン80%、ポリウレタン20%
(メッシュ部)ナイロン68%、ポリウレタン32% - Size:XS、S、S/M、M、L、XL
- Color:ブラック、ブルー、グリーン
- 価格:¥12,100(税込)
⑤ミズノ/ランニングマルチポケットパンツ
MIZUNO(ミズノ)は、日本のスポーツ用品メーカーです
1906年に創業され、ランニングシューズ、野球用品、ゴルフ用品、バレーボール用品など、幅広いスポーツ用品を展開しています
【ランニングマルチポケットパンツ】
- ポケット仕様:7つのストレッチポケット(360°ポケットを大小様々なサイズで7つに分割)
- 素材:
(本体)ポリエステル100%
(ウエスト部)ポリエステル90%、ポリウレタン10%
(メッシュ部)ナイロン83%、ポリウレタン17%
(バインダー)ナイロン93%、ポリウレタン7% - Size:S、M、L、XL、2XL
- Color:
<メンズ>キャスチャコール、チャイナブルー、ダズリングブルー、アルジェブルー、ハーバーブルー、ブラック×ブラック、ブラック×ブリリアントブルー
<ウィメンズ(レディース)>キャスチャコール、ダズリングブルー、アルジェブルー、ローズレッド、ブラック×ブラック、ブラック×ブリリアントブルー - 価格:¥5,390(税込)



私の愛用品です
異なるサイズのポケットを用途に合わせて使うことができるのが非常に便利!
ここに紹介しているものの他に、ドライポケットやサイドポケットが追加されたバリエーションもあります
詳しくはメーカーHPへ。
⑥アシックス/マルチポケット5インチショーツ・ウィメンズマルチポケット4インチショーツ
アシックス(ASICS)は、日本のスポーツ用品メーカーです
1949年に創業され、ランニングシューズやトレーニングシューズ、テニスシューズ、バスケットボールシューズ、バレーボールシューズなど、様々なスポーツ用品を展開しています
【マルチポケット5インチショーツ・ウィメンズマルチポケット4インチショーツ】
- ポケット仕様:5つのストレッチポケット+サイドポケット
- 素材:
(本体)ポリエステル100%
(切替部分)ポリエステル80%、ポリウレタン20%
(パワーネット部分)ナイロン84%、ポリウレタン16% - Size:S、M、L、XL
- Color:
<メンズ>ディープオーシャン、パフォーマンスブラック、アイランドブルー、ライケングリーン
<レディース>グラファイトグレイ、フラッシュコーラル、パフォーマンスブラック - 価格:<メンズ>¥6,600(税込)、<レディース>¥3,960(税込)



メッシュポケットとは別にサイドにポケットがあるのが意外と便利
レース時には使いませんが、練習のときにタオルとかメッシュポケットに収まらないものを携帯する場合に活用しています




⑦TAROWORKS/マルチポケットランニングパンツ
TAROWORKS(タローワークス)は、日本のアウトドア用品メーカーです
1991年に創業され、タープやテント、シェルターなどのアウトドア用品を展開しています
【マルチポケットランニングパンツ】
- ポケット仕様:7つのストレッチメッシュポケット
- 素材:ポリエステル90%、スパンデックス10%
- Size:S、M、L、XL
- Color:ブラック、グレー
- 価格:¥1,480(税込)



なんといってもコスパの良さ
マルチポケットパンツのお試し用としてどうぞ


⑧R×L/WILD DRY ランニング 6ポケット ショート パンツ
R×L(アールアンドエル)は、日本のアウトドアブランドです
同社は、アウトドア用品の開発・製造・販売に取り組んでおり、特に登山用品に強みを持っています
【WILD DRY ランニング 6ポケット ショート パンツ】
- ポケット仕様:6つのポケット
- 素材:ポリエステル100%
- Size:S、M、L、LL
- Color:<メンズ>ブラック、ミント、カーキ
- 価格:<メンズ>¥9,350(税込)
⑨TIGORA/ランニング 360度 マルチポケットショーツ
TIGORA(ティゴラ)は、主にスポーツウェアやスポーツ用品を展開するブランドです
このブランドは、日本のスポーツ用品小売業者である株式会社アルペン(Alpen Co., Ltd.)が展開しています
TIGORAは、ランニング、フィットネス、ゴルフなど、さまざまなスポーツ向けの商品を提供しており、品質とデザインの両方にこだわった製品が特徴です
【ランニング 360度 マルチポケットショーツ】
- ポケット仕様:7つのポケット+サイドポケット
- 素材:
(本体部)ポリエステル 91%、ポリウレタン 9%
(ウエスト部)ポリエステル 82%、ポリウレタン 18% - Size:S、M、L、XL
- 価格:<メンズ>¥2,999(税込)、<レディース>¥2,999(税込)


まとめ
マルチポケットランニングパンツは、ランニングやトレーニングに適した機能性の高いアイテムです
多数のポケットが装備されており、様々なアイテムを収納することができます
また、機能性だけでなくデザイン性も高く、多くのランナーやスポーツ愛好家から支持を受けています
みなさんも一度検討してみてください
- ポケットの数と種類、素材の選び方、機能性、アイテム収納など、マルチポケットランニングパンツの選び方には様々なポイントがある
- 初心者ランナーは特に、ポケットの種類や素材、アイテム収納の方法に注目し、自分のニーズに合ったアイテムを選ぶことが大切
- 重量バランスを考え、収納可能なポケット配置がされているものを選ぼう
特に、一番重量物となるであろうスマホを中央に収納できる大きめのポケットがあるものを選ぶ
マルチポケットランニングパンツは、単なるスポーツウェアではなく、デザイン性にも優れています
カラフルなデザインやシンプルなデザイン、ロゴや文字が入ったデザインなど、様々な種類があります
スポーツウェアとしてだけでなく、日常生活でも着用することができるので、一つ持っておくと非常に便利です
以上のポイントを抑えることで、自分に合ったマルチポケットランニングパンツを選ぶことができます
マラソン大会でのパフォーマンスを向上させるためのアイテムとして、ぜひ参考にしていただければと思います
▼フルマラソンでサブ4を狙う詳しい説明は以下の記事をご覧ください▼


▼初心者がまず揃えるべきランニングギアは以下の記事をご覧ください▼


コメント